1番大きな効果として、ステッパーダイエットは大腰筋を鍛えます。大腰筋とは、身体の奥にある筋肉で、背骨と両足の付け根を結んでいる上半身と下半身を繋いでいる筋肉です。役目としては、太ももを上げる・姿勢を保つ・お尻の筋肉を上げる・骨盤の位置を正常に保つ、などが挙げられます。
つまり、大腰筋を鍛えることの最大のメリットは、ボディーラインをキレイにすることなんです!例えば、ヒップアップ、バストアップ、ウエストを引き締める効果などです☆おなかぽっこりも、凹ませられるとか。
ウエストの筋肉を意識しながら、上半身を動かせばさらに効果的ですよ〜♪
■ウエストをキュッ!ステッパーダイエットの運動方法その1
ステッパーは片足ずつ、負荷をかけながら上下に踏むだけですが、せっかくなのでそれにプラスして変化をつけてみましょう〜☆テレビを見ながら行うと、長くできそうですね♪
@右足を踏み込んだときに、上体を左後ろに回します。
A次は逆に、左足を踏み込んだときに、上体を右後ろに回します。
このとき、手の位置は腰に当てると回りにくいので、手も一緒に後ろへ回しましょう!雑誌を読みながらでも、いいと思います☆
■身体全体を引き締めよう!ステッパーダイエットの運動方法その2
@両手を挙げ、手を握り、真っ直ぐ伸ばします。このとき、姿勢も真っ直ぐに伸ばします。
A右足を踏み込んだら、右のわき腹を伸ばすことを意識しながら、上体を左側に倒します。
B今度は逆に、左足を踏み込んだら、左のわき腹を伸ばすことを意識して、右側に倒します。
ほんの少しだけキツいぐらいの負荷をステッパーにかけながら、動かしている筋肉を意識してウエストをゆっくりひねったりしましょう☆そうすると、心地よい上に、ウエストシェイプにも効果的なんですよ〜♪
また、負荷を調節できるステッパーもありますので、好みや体調や目的に合わせて調節するといいでしょう〜♪負荷を強くすれば効果は上がりますが、強すぎるとすごく疲れてしまい、長い時間できなくなってしまうので30〜50分にかけて、運動できるぐらいの強さにするのがベストです☆
どんなエクササイズもそうですが、効果をより上げるためにも動かしている筋肉を意識して下さいねっ♪そして、筋肉に力を入れているときにゆっくり息を吐き、戻しているときにゆっくり息を吸う、という感じで、呼吸も意識して行いましょう☆
以上がステッパーダイエットです♪本やテレビを見ながら行っても良いですし、自分のペースで持続して行ってください☆
ステッパーダイエットの弱点は、同じ脚の動きしかしないのでとても飽きやすいところだそうです。どの運動も、持続しないと効果が出ないので、三日坊主にはならず、楽しい方法を見つけて行ってくださいネ♪